Logo

menu

なんでこの時期体調が崩れるの?春編

2025.03.15

東京は三寒四温をくり返し、段々と暖かい日が増えてきました。
もうすぐソメイヨシノ開花の声も聞こえてきそうです。

そして、春は別れと出逢いの季節。
慣れ親しんだ生活や環境に変化が訪れている…という方も多いかと思います。

 

そんな中、みなさん身体の調子はいかがでしょうか?

なんとなく疲労感や倦怠感を感じていませんか?
または、イライラしていたり焦りを感じていたりと気持ちが不安定になっていませんか?

 

この時期、そのような心身の変化を感じている方は実は多いのです。
最近ではそのような症状は ❝ 春バテ ❞と呼ばれることも。

 

なぜ春バテが起きるの?

なぜ春バテが起きるのかというと

  • 春は1年で一番寒暖の差が大きく、気温の変化に対応するために交感神経が過剰に働いてしまう
  •  日照時間の変化による生活リズムの乱れが起きやすい
  • 生活環境の変化によるストレス

以上の様なことが要因となって、自律神経が乱れやすい時期だからということが言えます。

 

春も快適に前向きに過ごすために

上記の要因からも分かるように、春バテを予防・改善するには、自律神経のバランスを保つということが要になってきます。
具体的には…

早寝早起き・適度な運動・十分な睡眠
という三本柱になってきます。

1日の中でもポイントになってくるのが、朝起きてからの1~2時間の過ごし方

  • 目が覚めたら、なるべく早いうちに朝陽を浴びる。
  • 可能なら背骨とその周辺のストレッチをして、しっかりと目と頭を覚ます。

また激しい運動は夕方までに終えて、夕方以降は身体も心もホッとするようなリラックスタイムを確保します。
それに付随して、スマートフォンなどのブルーライトはベッドに入る2時間前までに終えたいところ。
室内灯もダウンライトにするなど、副交感神経優位になる工夫を施して、心地よい睡眠へと繋げていけるとベストですね。

 

この時期は特に、ピラティスレッスンも午前中~お昼過ぎがゴールデンタイムになってきます!

中央区 銀座エリアに位置するstudio beUでは、早朝からお仕事終わりの夜まで完全プライベートでピラティスレッスンが受けられます。マシンピラティス各種完備。都度払いもOKです。
経験豊富なトレーナーが、『忙しい日々を送る方にこそ、今もこれから先も健やかに人生を楽しんでもらいたい。』そんな想いでお待ちしております。

この春も、身体とこころのメンテナンスとサポートにstudio beUをお役立て下さい♪

 

Suzuka

𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒

studio beU マシンピラティス 銀座エリア 体験セッション¥7800〜

𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒

開放的で五感を彩る、
こだわりの会員制プライベート専門スタジオ。
各種ピラティスマシン完備

おひとりおひとりの、こうなりたい、を多角的な視点でサポートします。

𓍯初回体験レッスンは
公式HPお問い合わせ、または公式LINEより承っております。