こんにちは!
中央区銀座エリアでマシンピラティスを中心に、パーソナルレッスンをご提供しておりますstudio beUです。
今日は『身体の声を聴くシリーズ その2』です^^
シリーズ その1はこちら ↓↓
身体の声を聴く ― 体内酵素のお話 ―
~ 体内スケジュールのお話 ~
朝目覚めてから夜眠るまではもちろん、私達が寝ている間も身体の内側では生命を維持し続けるべく、その働きを止めません。
その体内の働きには 決まったスケジュール があることをご存知でしょうか?
この体内のスケジュールを知ることで、日々のちょっとした健康法を取り入れるタイミングが分かりやすくなります。
例えば、効果的にサプリメントを飲む時間帯・より脂肪を燃焼させるための運動をするとよい時間帯etc…
1日の中でいつそれを取り入れることが効果的なのか?気になりますよね。
1日のスタート:排泄の時間帯 〈 4:00 – 12:00 〉
朝目覚めてから暫くは、尿意便意を感じやすい時間帯ですね。
それは、あなたの身体が健全に機能しているから。
1日24時間を3つに分割すると、早朝から正午までの午前中は排泄の時間帯。
お水や白湯を飲むだけで、排泄スタートする人。朝ご飯をしっかり食べると腸が動き出す人。それぞれいらっしゃいます。
ご自身のパターンをよく観察して、午前中にしっかりと排泄(デトックス)したいですね。
また、ビタミンCなど直ぐにデトックスされやすい(排泄されやすい)栄養素については、この時間帯に摂取しても体外へ流れやすいと思っておくとよいでしょう。
この時間帯に運動をすることで、その日1日の代謝を上げ燃焼しやすく巡りの良い体内環境へ導くこともできます。
活動タイム : 消化吸収の時間帯〈 12:00 – 20:00 〉
1日の中でも体内外ともに活動的な時間帯。
内臓器も消化吸収のゴールデンタイムです。
昼ごはん・夜ごはんはこの時間内で、美味しく食べてしっかりと栄養を吸収していきましょう。
翌日の快適な目覚めの為のサプリメントなどの栄養素は、夕方以降に摂ることで次の休息・回復のタームに効果が期待できます。
1日の終わり: 休息・回復の時間帯〈 21:00 – 4:00 〉
1日の疲れを労わる時間帯です。
疲労回復・体内外の傷の修復・気力体力の回復と、眠ることで身体はお休みしている間にも、肉体は自らを癒し回復のために働いているのです。
翌朝の排泄の時間帯に体外へ出される不要な排出物を準備するも、この時間帯です。
シリーズその1の『体内酵素についてのお話』の中でも触れましたが、この時間帯に消化に酵素を消費してしまうと回復(リカバリー)に必要な代謝酵素が減ってしまうので、勿体ないところ。
夜遅いお食事はできるだけ避けたい理由です。
こちらの体内スケジュールに関しては、人間の体内時計によるものです。個人差もありますし、その時間きっかりに切り替わるというものではありませんので、だいたいの目安に、日々の生活の中で活用して頂ければと思います♪
今月、姉妹店舗の place beU もスタートさせた studio beU。
今後はボディーワークのみならず多方面から、益々みなさまの健やかで軽やかな毎日をサポートして参ります!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
中央区 銀座エリアに位置するstudio beUでは、早朝からお仕事終わりの夜まで完全プライベートでピラティスレッスンが受けられます。初心者・経験者問わずお通い頂けます。マシンピラティス各種完備。都度払いもOKです。
Suzuka
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
studio beU マシンピラティス 銀座エリア 体験セッション¥7800〜
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
開放的で五感を彩る、
こだわりの会員制プライベート専門スタジオ。
各種ピラティスマシン完備
おひとりおひとりの、こうなりたい、を多角的な視点でサポートします。
𓍯初回体験レッスンは
公式HPお問い合わせ、または公式LINEより承っております。