Logo

menu

身体の声を聴く ― 体内酵素のお話 ―

2025.01.14

2025年がスタートして約2週間。
皆さまどのようにお過ごしでしょうか。
七草粥は召し上がられましたか?^^

新年のお祝いにご馳走を沢山食べ、7日経ったところで七草粥で胃腸を労いながら今年1年の無病息災を祈る。
日本の素敵な風習ですよね。

七草粥の謂れは「邪気を払い万病を除く」。
この考え方は、食と体内酵素についての面からみても実に理に適っているなぁと感じます。

 

そこで、今日は簡単に健やかな身体と体内酵素について書いていきますね。

 

生きていくうえで必要不可欠なタンパク質

まず「酵素」とは、生物が生きていく上で欠かせない化学反応において、なくてはならないタンパク質です。

人間が食物を口に入れ胃腸で消化吸収し、血や肉をつくり老廃物を体外へ排出する。とても簡単に記しましたが、酵素はこの一連の流れどの工程にとっても必要不可欠なのです。

また、体内酵素には次の2つがあります。

  • 消化酵素→食べ物から摂取した栄養素を吸収しやすい状態まで分解
  • 代謝酵素→消化吸収された栄養素を、身体の細胞へ送り届ける・新陳代謝を促す・免疫力アップ/老廃物の排出のサポートetc.

 

生成量には限りがある

一生のうちで体内酵素が生成できる量は遺伝子に組み込まれており、限りがあると言われています。
成人になるとほぼ作り出されなくなり、40代を境に減る一方というデータもあります。
40代に入って太りやすくなる…といった事も、この体内酵素の減少に関係があります。

 

寝る前に食べてはいけない理由

食事は夜寝る2時間前まで。とよく言われる理由も、体内酵素の働きを考えると納得がいきます。
体内に決まった量しかない酵素が消化に使われている間、身体を修復したり免疫力を高めたりといった代謝の働きに回る酵素は僅かになります。
本来寝ている間に代謝酵素が働き身体を修復・調整してくれるはずが、寝ている間も消化しなくてはならいとなると…。。
朝起きて、消化吸収も不十分な上に疲労回復も不十分な状態になってしまうのは想像できますね。

 

ご馳走を沢山食べた年末年始。きっと私たちの体内酵素は消化吸収に大忙しだったはず!
なので、その後に胃腸(消化吸収)に優しい七草粥を食べる。
それは自分に優しいセルフケア。
古の賢い叡智ですね。

 

2025年も、身体の内側からも外側からも自分に優しい選択を…☆
みなさまの健やかな選択のサポートができますこと、studio beUトレーナー一同楽しみにお待ちしております。

 

中央区 銀座エリアに位置するstudio beUでは、早朝からお仕事終わりの夜まで完全プライベートでピラティスレッスンが受けられます。初心者・経験者問わずお通い頂けます。マシンピラティス各種完備。都度払いもOKです。

Suzuka

𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒

studio beU マシンピラティス 銀座エリア 体験セッション¥7800〜

𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒

開放的で五感を彩る、
こだわりの会員制プライベート専門スタジオ。
各種ピラティスマシン完備

おひとりおひとりの、こうなりたい、を多角的な視点でサポートします。

𓍯初回体験レッスンは
公式HPお問い合わせ、または公式LINEより承っております。