preload
Logo

menu

マシン or マット?!

マシン or マット?!

こんにちは! いつもstudio beUのブログをご覧くださり、ありがとうございます。 6月がスタートし、2025年も折り返しの時期になりました。 「もう6月…」「いよいよ6月…」「まだ6月…」どんなお気持ちでいますか? 先日、studio beUは3周年を迎えました! 4年目の当スタジオもこれまでと変わらず、お越し下さる皆さまの日々と未来に寄り添いながら、これまで以上に益々ご満足頂けるよう、トレーナー一同精進して参ります。   マットピラティス と マシンピラティス...
ピラティスと脳

ピラティスと脳

こんにちは! いつもstudio beUのブログをご覧くださり、ありがとうございます。 5月後半、変わりやすいお天気が続いていますね。 湿気や気圧の影響でお身体がスッキリしないな…と感じられている方も多いようです。そんな時は、身体の芯から汗を出すことで体内の湿気を外へ巡らせるとスッキリとしますね。正にピラティス日和といったところでしょうか^^   ピラティス中に訪れる「アハ体験」...
レッスンに通う頻度は…?

レッスンに通う頻度は…?

studio beUのブログをご覧くださり、ありがとうございます。 新生活がスタートする春! この春もご自身の健康や美容のために、新たにピラティスを始めた方もいらっしゃるかと思います。 今日はピラティスを始める際に気になる 効果的にレッスンへ通う頻度 について、日頃からトレーナーが感じているリアルを書いていきますね。   10回・20回・30回の言葉通り ピラティスの創設者ジョセフ・ピラティスが残した有名な言葉はいくつかあります。 その中でも気になる回数については、このように言っています。 In 10 sessions...
姿勢と尾骨

姿勢と尾骨

studio beUのブログをご覧くださり、ありがとうございます。 新しい出会いが増える春。いかがお過ごしでしょうか? 他の季節に比べると、少し緊張してしまう機会も多い時期ですね。 少し疲れたな…と感じたら、静かに深呼吸できるマインドフルな時間を過ごしに、ぜひスタジオへいらして下さい♪   気になる第一印象 この時期「はじめまして」の人や場所との出会いも多く、第一印象の好感度について気になりますね。 人が第一印象を判断する際、視覚情報が与える影響は全体の55%を占めるということはよく知られていることです。...