preload
Logo

menu

レッスンに通う頻度は…?

レッスンに通う頻度は…?

studio beUのブログをご覧くださり、ありがとうございます。 新生活がスタートする春! この春もご自身の健康や美容のために、新たにピラティスを始めた方もいらっしゃるかと思います。 今日はピラティスを始める際に気になる 効果的にレッスンへ通う頻度 について、日頃からトレーナーが感じているリアルを書いていきますね。   10回・20回・30回の言葉通り ピラティスの創設者ジョセフ・ピラティスが残した有名な言葉はいくつかあります。 その中でも気になる回数については、このように言っています。 In 10 sessions...
姿勢と尾骨

姿勢と尾骨

studio beUのブログをご覧くださり、ありがとうございます。 新しい出会いが増える春。いかがお過ごしでしょうか? 他の季節に比べると、少し緊張してしまう機会も多い時期ですね。 少し疲れたな…と感じたら、静かに深呼吸できるマインドフルな時間を過ごしに、ぜひスタジオへいらして下さい♪   気になる第一印象 この時期「はじめまして」の人や場所との出会いも多く、第一印象の好感度について気になりますね。 人が第一印象を判断する際、視覚情報が与える影響は全体の55%を占めるということはよく知られていることです。...
なんでこの時期体調が崩れるの?春編

なんでこの時期体調が崩れるの?春編

東京は三寒四温をくり返し、段々と暖かい日が増えてきました。 もうすぐソメイヨシノ開花の声も聞こえてきそうです。 そして、春は別れと出逢いの季節。 慣れ親しんだ生活や環境に変化が訪れている…という方も多いかと思います。   そんな中、みなさん身体の調子はいかがでしょうか? なんとなく疲労感や倦怠感を感じていませんか? または、イライラしていたり焦りを感じていたりと気持ちが不安定になっていませんか?   この時期、そのような心身の変化を感じている方は実は多いのです。 最近ではそのような症状は ❝ 春バテ...
冬も心地よく過ごすために

冬も心地よく過ごすために

12月に入り、街の至る所でキラキラとイルミネーションが輝きはじめました! 今年は秋が暖かかったので、紅葉の進みが遅く 東京ではイルミネーションと紅葉のコラボレーションとなっていますね。   ここ2週間ほどで気温がグッと下がってきたので、体調や気持ちの変化を感じている方もいっらっしゃるかも知れません。 ちょうど今の時期から真冬に向けて、気持ちが落ち込んだり・やる気が出なかったり… 出掛けるのも面倒になったり、無力感や怠さを感じたり… そういった、「身体は元気なはずなのに、気が重い」というような状態。...